人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のんびりいこうよ

coppoumon.exblog.jp
ブログトップ
2014年 05月 04日

白子

以前住んだ街は上等の筍の生産地だった。
筍の山がずいぶんと少なくなったが今でも生産されているようで、お向かいの方から届いたからと、白子と呼ばれる筍を頂いた。

掘りたてなので糠を必要とせず、水だけで湯がく。
毎日水を交換してやれば冷蔵庫で1週間持ちます、という。
しかし、それまでにはなくなるだろう。

湯がいたら、水と日本酒で小一時間下煮する。
それを調理するのだが、しまった。初めに湯がかないでステーキにしたらよかったのだ。
亀甲に包丁目を入れてごま油で焼き、しょうゆとみりんのたれをかけまわして、叩き木の芽をまぶす。

今回は、まず、実山椒を入れた筍昆布を作った。
下準備からはじめると丸一日これにかかっていた。

鰈と筍の煮物を好きであるが、鰈がすぐに手に入らないので、しゃぶしゃぶ肉を濃い目の出汁にくぐらせてさっと炊いておき、酒で下煮したあと味付けした筍を合せ、食べる直前にもう一度暖める。木の芽をこんもりと盛る。

ソラマメと掻き揚げにしたり、炊き込みご飯にしたりもするが、わかめと炊き合わせるのが、一番おいしい。
すぐに食べられるようにしたものと、炊いて3日ほど味を含ませるものと、しょうゆを使い分けて2種類一度にこしらえる。

白子_e0036151_22545098.jpg


写真はご飯の友の「竹の子昆布」

「筍」「卵」は素材。
調理して出すときには「竹の子」「玉子」、こんな約束事でよかったかなあ。

by coppoumon | 2014-05-04 23:30 | 常の日の惣菜 | Comments(0)


<< 端午の節句  2014  「健...      八十八夜前後 >>