人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のんびりいこうよ

coppoumon.exblog.jp
ブログトップ
2008年 12月 31日

毎年の御節

毎年の御節は、精進である。正確には偽精進と言うらしい。それは昆布とカツオで一番出しと二番出しを引くからである。
年によってはカツオを使わないこともある。

まず、干しシイタケを煮含めることから始めて、ごぼう、こんにゃく、とだし汁を使い回していく。
それとは別に、タケノコの旨煮、日の出ニンジンを作った。

シイタケ、ごぼう、こんにゃく、タケノコ、ニンジン、この5種類と、紅白膾。

紅白膾は、あとで干し柿、ユズ、軸ミツバの湯通ししたものを加えて、5色膾にする。

別に母が、高野豆腐と黒豆を炊く。

好物だというので、これに母の数の子が加わる。

ゴマメや鰤や、マナガツオは使わない。冷めておいしいと思わせるほどの腕がないからであるし、精進ばかり続いた後に、魚などが入ると、私にはなまぐさすぎて抵抗がある。

お客さまだと、これに、京ニンジンやゴボウをマッチの軸ほどに刻み、百合根をはがし、サツマイモの薄いイチョウ切り、銀杏などを素揚げして、吹き寄せを作る。

白みその雑煮の時は、薄く輪切りにした大根を出汁で煮ておいて、お椀の底に沈めその上に焼いた丸餅を置き、日の出ニンジン、よもぎ麩、結びミツバ、ユズをあしらう。
その時は、膾は干し柿を加えただけの3色膾。
毎年の御節_e0036151_2314177.jpg


by coppoumon | 2008-12-31 23:14 | メニュ | Comments(0)


<< 元旦を出歩く      年の瀬 2008 >>