人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のんびりいこうよ

coppoumon.exblog.jp
ブログトップ
2016年 03月 19日

大徳寺から今宮神社・威徳院をもとめて

今宮神社の門前では、参道をはさんで、向かい合うようにあぶり餅屋が二軒あり、二人の老婆がそれぞれに、客を招く声も名物だと言われていた。

行きと帰りで、両方立ち寄ればよさそうなものだが、それもなんだかなあ・・片方だけというのもちょっと二の足を踏むなあ・・と、思いつつ、50年近い年月が流れているのに気づいた。

大徳寺の塔頭で、国許の菩提寺の威徳院というお寺があったのだそうだ。
国許から60石を送っていた、というので、ほかの塔頭と比べて規模を、連想していた。

場所はまったくわからなかったが、天瑞寺北、甘棠院改め威徳院。ということがわかり、歩いてみることにした。

天瑞寺跡地は、龍翔寺が再興されているが、拝観謝絶だという。
大徳寺のマップでは、龍翔寺の北角が欠けている。

なるほど、そこに威徳院があったのかもしれない。

龍翔寺は、門を閉ざしているはず・・が、幔幕が張られて、なにか法要が行われていたようだ。
門を入って本堂のほうに顔を出すと「本日はありがとうございました」と声がかかった。
そういいつつ、カメラを提げた外人に「クロースだ」と身振り手振りで言い、幔幕をはずす作業に追われていた。
それにしても、きびきびと作業は素早い。

大徳寺から今宮神社・威徳院をもとめて_e0036151_238944.jpg


方丈と本堂だけのお寺のようである。庭は奥まで椿の林のようだ。

大徳寺から今宮神社・威徳院をもとめて_e0036151_239423.jpg


山門を出て北に欠けた部分にまわってみた。

大徳寺から今宮神社・威徳院をもとめて_e0036151_23103938.jpg


ここに、威徳院があったのだろうか。

すぐそこには今宮神社。

なるほど、2軒の茶屋が向かい合わせに建っている。

大徳寺から今宮神社・威徳院をもとめて_e0036151_23123264.jpg


私が入ったのは「かざり屋」。
一人前。と注文すると15本の、親指の先ほどのもちが串に刺されて白味噌のペーストのようなものがかけられて供される。

大徳寺から今宮神社・威徳院をもとめて_e0036151_23151565.jpg


食べ終えて店を出て振り返る。

大徳寺から今宮神社・威徳院をもとめて_e0036151_23155548.jpg


近くに比叡山が見える。

大徳寺から今宮神社・威徳院をもとめて_e0036151_23164253.jpg


灯篭には宝暦と彫ってあった。

威徳院の確証はないが、この景色、灯篭はきっと、對馬藩士たちも目にした光景だったに違いなく、やはりどこかで国許の反映を探す自分に気づく。


by coppoumon | 2016-03-19 23:19 | 京都 | Comments(0)


<< 春分あとの満月の日に近く      30回目の古渓忌 >>