人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のんびりいこうよ

coppoumon.exblog.jp
ブログトップ
2007年 03月 21日

春分

郷里ではこの時期牡丹餅を作って、お重に詰める。
食べたいといえばお皿に5個載せてくれる。粒餡がほとんどで、漉し餡はあまり見なかった。
黒ゴマの餡の牡丹餅も知人達は作る。

18歳になって、大阪に出てからはじめて見た牡丹餅は、十三の喜八州のものだ。国中が喜びに溢れているのなら、めでたい名付けだ。きやす・・とはなかなか読めない。

牡丹餅は、両手の人差し指と親指で輪を作るほどの大きさで、一つ食べると堪能してしまいそうだと、思っていたら、曽根崎心中の蜆川の畔の「いなば播七」では、予約すると草鞋位の大きなおはぎを作ってくれる。

売れるのだそうだ。
小判型で、驚くほど大きいとうれしいものなのかもしれない。

春分_e0036151_9103928.jpg

写真は喜八州のおはぎ。青海苔は、粒餡を中に入れてある。黄な粉には何にも入っていなかった。

このお店は、年じゅう萩と牡丹が同居して牡丹餅には、華牡丹餅という名が付いていた。

by coppoumon | 2007-03-21 09:13 | 和菓子 | Comments(4)
Commented by おはな at 2007-03-21 21:20 x
ええとねぇ、はじめはやっぱりきなこじゃね。
次は青海苔にしようかねえ。
えっとピンクみたいに見えるのはなんじゃろう。

つぶ餡のが〆じゃね(^-^)

コップさん、どの順番なん?

ほいじゃけど、そがいに大きいおはぎが売れるゆうて・・・
みんな大きいのがすきなんじゃねぇ。

おはなは小さいのがすきじゃけん。
Commented by coppoumon at 2007-03-21 21:57
おはなちゃん、
ピンクに見えるのは白餡なんよ。青海苔は磯の香が引き立って、意外な美味さがあるんじゃけぇね。このおはぎなら、二口でたべれるけん、食べ過ぎる心配はいらんのんよね。
Commented by おはな at 2007-03-21 22:04 x
し、し、白餡なん?
白餡のおはぎ。。。
うーーん。。。いや、初めてきいたおもう。
そようなおはぎ・・・見たことないけん。
Commented by coppoumon at 2007-03-21 22:48
おはなちゃん、
ほ~よね、
大阪は、都会なんじゃけぇ、と昔、感心したけんね。


<< 春分の頃      狭き門 >>